何のサイトですか?サイトのテーマを考える
![](https://web-colors.net/wp-content/uploads/2021/05/SEO-2.jpg)
私がSEOのことを意識し始めたのは、10年以上前のこと。
まだまだフリーランスで仕事をするには未熟でしたし、バリバリ仕事ができる状況でもなかったので(子どもが小さかったので)、気分転換に当時ハマっていたハンドメイド作品をウェブショップで販売してみようかな…なんて思ったのがきっかけでした。
有料のショッピングカートや、手数料が取られるショッピングサイトは沢山ありましたが、とにかくそこにかけるお金がなかったので、当時ブログでも使用していたあるシステムを使ってショッピングサイトを作成したのです。
デザイン的にはそれなりにカスタマイズすることができ、品数もそれなりに登録をし、注文が入るのを心待ちにしていました。ところが、まったく注文が入りません。ショップ名で検索をすると、1ページ目にしっかりと出てくるのにも関わらず、見てもらうことすら出来なかったのです。
なんで?
作品を見てもらえても、注文が入らないというのなら納得出来ますが、誰にも見てもらえないことがどうしても納得できなくて、とにかく自分なりに調べてSEO対策を施しました。
その甲斐もあって、検索順位は1位まで上がり、それはもう嬉しくて仕方なかったのですが、それでも注文は全く入りません。
それもそのはず。当時の私は本当にSEOに無知で、ショップ名のみで検索1位を目指していたのです。始めたばかりのウェブショップの名前なんて、誰が検索しましょうか…?
なぜこんな話を書いたのかと言いますと、当時の私と同じような勘違いをされている方が結構いらっしゃるということです。
「検索1位だから」と言って、サイトの閲覧数がとっても少なかったり、本当に見て欲しい人には見てもらえていない方が多いのです。
ですから、まずはサイトを作る意味を1から考えてみませんか?
作りたいサイトは何を宣伝するためのものですか?
どんな方に見て欲しいですか?
どんな結果を出したいですか?
そんな風に考えてみると、サイトのテーマが見えてくるかと思います。